ラグマス 支援セイント考察メモ

ラグナロクマスターズの支援セイントに関する雑記です。

6vs6攻略記事 耐久皿のスキル解説2

スキル解説編1

今回解説していくのが相手にかけるスキル

まぁ、大雑把に残りみたいな流れです。

 

今回肝になるのは

「誰に撃つと効果的に運用出来るのか」

このスキル理解によるキャラ対策が一つ皿を上達に繋げるポイントかなと思っています。

 

・高頻度で使用するスキル

ディスペル、サイレントスペース、スペルブレイカー、バキュームエクストリーム、生命力変換、ソウルチェンジ、ワームホール

 

合計7つのスキルが代表スキルと言えるでしょうか?盗賊の7つ道具ならぬ賢者の7つ道具とでも言えるでしょう。

 

大体の敵がフィールド踏ませるのと合わせてディスペルかスペブレをどっちか当てると機能不全起こすのでこの使い分けを覚えておきたいところ。そこにサイレントでの拘束を絡めて味方の補助をするっていうのが皿のベースの動きになります。

 

ディスペルは皿の代表害悪スキルの一つ。何気に自分を除く味方にも撃てるスキル。

味方に使うとデバフを食らわなくなります。

敵に撃つと「密酒レリックがなければ」バフは全部はがせます。

地味にLv6から10でクールタイムと効果時間が変わるので必ず10が正解ってわけでもない気はします。なんだかんだで自分は6も試しましたがDAとかに対して効果時間短いの気になって10にしましたが。

ただしルーンマスターだけはルーン効果でディスペルではバフを剥がされないため注意。後述のワームホールを相手に当てないと解除が出来ない仕様になっているためあまり効果ありません。あとからかけるバフが更新出来ないって効果は残るのですが、剥がす目的では使えないためあまり有効な相手ではありません。

 

以前とある人に渡した対人におけるディスペルの優先度メモだとざっとこんな感じです。

今後 はガンスリも減りそうだしランク分けはもう少し精査すべきでしょうけど。

 

S DA ガンスリ

A リナ アケマス 忍者 葱

B プリ 珍 弓(但し信仰プリが密酒は意味がない) 修羅 猫 皿

-------Cut------

 

当ててもあまり意味がない職

RM、タナトス、拳聖、民湾、メカ(無敵型想定)、ジェネ、リンカー

 

★ディスペルを相手に当てて自衛する際の目的と使い方次第

 

66であれば最優先でDAやガンスリに基本当てにいく。

DAはかかればなにも出来ない。9秒HPが高いだけの置物になる。

実は皿はディスペルあるのでDAに有利だと思われがちだがサクリはエナコ関係なくダメージ出せる性質上ディスペルの有無で有利不利が変わる。

今の環境ならばタナトスの次に扇動されると皿の討伐速度が早い職の一つ。DAガンスリの組合せで来られた場合DAにディスペル残して実質ガンスリとのタイマンにして捌くのがおそらく正解。

ガンスリの場合耐久面が自動発動するアドレナリンでの自己信仰頼みになるためディスペルでアドレナリン剥がせると味方が速攻で落とせるようになる。なんなら自分でボムあるなら投げてもいいかもしれない。射程の都合で多少の被弾覚悟で打たないといけないこともあるのでなるべくスペースフィールドやクロノフィールド近くで動いて牽制かけながら当ててあげるとよし。

ディスペル使う際なるべくサイレントと合わせて使ってかけた相手を味方に処理してもらうのが理想。

 

Aの魔職の3つに関しては防御スキルが機能しなくなるので落としやすくなるので見返りは大きい。特にWW貼ってるリナ等を崩す際に重宝するが魔職全般がスペブレやクロノフィールドと有効打になるので上の2つよりも構成上での優先度は下がる。

200位前後の中堅勢はともかく上位陣はピッコロ持ちが少ない傾向なのでよりスペブレが刺さりやすいのもある。練習の際に相手のレリック覚えるようにしておくと良い。

 

Bに置いた職は対面になることが少ないかディスペルのかける意味が薄めな職。

猫皿はスペブレが魔職と同じく刺さる。

 

逆にディスペルかけても意味ない職はしっかり覚えて無駄がけしないこと。

ディスペルは自衛の生命線。

 

サイレントスペースも生命線スキルの一つで人によってはサイレントとディスペルでワンセットで当てて味方に確実に落としてもらうとかそういう使い方を私は教わりました。

6vs6だと生存本能でデバフ解除されたり混乱の王Lv3以上で耐性付くため以前ほどの拘束能力ありませんけど相変わらず垂れに使っても効果が出る貴重なスキルで無駄撃ちってほぼないスキルだと思います。即効性がないので後述のスペブレやそれこそディスペルを補完するように使っておくと良さそうです。

 

スペルブレイカは逆に効かない(若しくは効果が薄い)相手を覚えておきたいです。

対戦相手の中でなんとなく効果薄そうならばピッコロのレリック持ってるケースが多いのでそういうときはスペブレを別に回す方がいいときが多いです。結構誰がどのレリック持ってるかの情報は集積しておきたいです。

ルーンマスター、ディバインアヴェンジャー、ソウルブレイドクロス、ステラハンター、民湾、タナトス、プリ(効果あるけどクリアランスで解除されちゃうので闇討ち気味だったり混戦じゃないと効果的ではない)、メカ(無敵想定、拳聖、ガンスリ(効果あるんですけど距離的にあまり射程内入りたくはないから精々ディスペルかけるくらいまでが多いかも)

これもクロノフィールドと違い使い方ですので併用しても使いますし特に魔法職全般(元々固定詠唱厳しい忍者や今後強化が入って流行る気配見せている魔猫は特にスペブレを嫌がります。

リナとアケマスはディスペルをかければホワイトウォールなくなってそれだけで味方が即落としてくれる状況になりますしもし単独でいなさなきゃいけないならLPを足元に置きながらスペブレなら味方が助けてくれるまでの時間稼いでなんてことも可能です。

私はわりとディスペルとスペブレは同じ相手にかけるよりは打ち分けて動かしたいタイプなので事前にパーティのメンバー確認した時点でかける相手は決めておくようにしています。

あと、スペブレもディスペルも総じて固定詠唱が0.5秒ありますがダークイリュージョン★カード挿しておくことで無詠唱にすることで特に攻めの際の追いかけてかけに行く際に重宝します。

防衛側だと向かって来た相手にかける分には詠唱残っていても影響少ないんですがスキルの回転率考えても削っておいたほうがいいかなと思います。

因みに皿がやられて困るのもスペブレなので同族対決は先手取って入れるように心がけるといいとは思います。

 

バキュームエクストリームは固定詠唱が0.1秒あるのでなるべくイリュージョン★で削って使いたいです。当たれば相手を動けなくするのと数秒無敵化させるスキルです。

当てるのが難しい。置くように使うか直接当てに行くか、いずれにしても手動で使うこと推奨です。

バキュームの利点というか使う上で良いところが相手の全部バフも剥がせるのでクリ騎士のバフも剥がせるのと即死演奏民湾のファントムパペットも無理やり剥がして確実に演奏停止させられるところですね。

悪いところは無敵にしちゃうのでタゲは出来るけど殴れないってりん接してる火力職が倒したいときに倒せない可能性出てきちゃうので当てられるから当てていいってスキルではないんですよね。ちゃんと当てた後考えて打たないと味方が困る場合あります。自分も練習でリバーシでマス買いいるからって当てたら味方が倒したかったらしくここの意思疎通取れなくて困らせたこと多数あります、、、

今ひとつ自分も持て余し気味になってるスキルですけど自衛で使えたほうがいい場面ありそうです。

 

ソウルチェンジ生命力変換

主にはワンセット運用でしょうか?

ソウルチェンジは味方にSP供給するために使うことがあります。玉の組み合わせによっては葱や珍等がよくSP切れ起こして機能不全起こすのでその対策になります。

生命力変換はリザもらったあとのフォローにも使うことはあるかもなので手動に入れておくといいと思います。

 

ワームホール

空間無視と組み合わせると長距離移動も出来る機動力底上げスキル。玉持ってる最中は使用負荷。方向指定で使うこともできるが、実は連打をすると向いている方向に最大移動距離まで飛んでくれる。

私はメインの使い方としてリバーシなどのマス移動や上述の連打で火力に絡まれた際の離脱スキルとして運用しているため自衛択の一つとして使うことが多いです。

困ったら鬼連打、結構なんとかしてくれます!

着地点に敵がいるときは75%の確率でブラックホールが発動するのでこれもディスペルでバフが剥がせないRMのアスクフィシアなんかも解除できます。確率なので過信は出来ないにしても確実に当てに行くと便利な場面は存在します。

当てに行く使い方は耐久2で玉取りしてるパターンはあまりないかもしれないので主には耐久3みたいなクロノの玉持ちに拘らなくてもいい構成とかで使う機会多いかもしれません。

ただし、バキュームもそうなんですがこれもブラックホール効果発動すると1秒の無敵時間発生しちゃうので味方が倒せそうな相手に間違っても当てないように。

 

・相手によって使い分けたり個性主張することに繋がるスキル

ツイステッドボム、ソウルバーン、ダイヤモンドダスト、アルージョ、各種ボルト、スパイダーウェブ

 

ツイステッドボムは改めて言うことないですね。今後ナーフ予定あるらしいですが、、、

完全に耐久にして使うよりアクセと杖だけ変えたハイブリッドみたいな使い方なんかが良さそうです。個人的に強そうだのと思っているのが耐久3枚構成で玉は他持ってくれるならこの記事の趣旨からは少しズレますけど火力職が落ちるくらいのボムの威力に調整した上で耐久を盛ったりするのは結構ありかなぁと思います。

ソウルバーンはネギや珍あたりのSP管理が厳しい職を機能不全に追いやる可能性があるスキルなのでルーン厳選してSP0回復停止する確率高いものと併用すると良さそうです。

実は専用杖あるんですけど、わざわざこのためにってなると結構勇気いるかなーとは思いますがネギ困ってるならあったら面白いかなーとは思います。

このスキルはこの中で説明した中では杖こそあるにしてもルーンの組み合わせでも他と噛み合わせ悪くもないので純耐久のままでも運用しやすいのでい

 

ダイヤモンドダストはAルーンで凍結確率上げてやるのと合わせてSルーンの凍結無効を無視できるルーン込みで運用する感じで凍結をばらまくビルドが可能になります。

専用本が必要なのとなるべく凍結確率上げる装備に寄せたいのもあって完全耐久と少し方向性変わりそうなのでこれも上述のハイブリッドボムと同じ様に耐久3枚構成で輝くタイプに思います、

 

その他のスキルは好みで打つ感じでしょうか?

アルージョも効果は強いんですけどなんせ頭のナイトメアカード1枚で対策されちゃうしボルトは火力出すにしてもAspd確保しにくくて耐久向けって感じではないと思います。

スパイダーウェブは使ったことがなくてあまりよくわかりません。

 

ひとまずスキルの解説は以上です。

次から運用の話しや立ち回りのことを書いていきます。