ラグマス 支援セイント考察メモ

ラグナロクマスターズの支援セイントに関する雑記です。

タナトスタワーヒーロー級解説~第三層~

今回は解説記事と合わせて動画も紹介致します。

https://youtu.be/tGScJcFoN7w
昨年の11月下旬頃、実装1ヶ月以内に撮影したもので4層とまとめての動画です。途中操作ミスでニューマ置かれていたりしてますがここでの動きの意図とかも含めながら解説記事を書いていきます。

•内側
支援ABとして気をつけるべきブレイブから増えた主な要素は紅白の範囲爆発です。そのほか火力陣にはボスの無敵バリア壊すための柱が追加されていたりしますがここでは割愛します。

まずこの紅白の爆発は被弾するとHP300k程度のABでも8~9割ほどHPを持って行かれる高火力です。それと合わせて被弾時に自分に掛かっているバフ(全部消されるのかまだ検証しきれていませんが恐らく全て)消されてしまうようです。
自分の被弾もそうですし、周りのRGや特に近接職も被弾しやすいのでブレイブと同じく味方が被弾しないようにSWを置いてます。

f:id:matsu-1129:20210206013845j:plain

移動範囲は青いマーカーの内側で立ち回ります。
SWを置くときにお勧めしている場所が赤いマーカーで囲った6時方向のちょうど床の切れ目?のポイントです。
ここが紅白爆発の境目位になるためSWを置くときもRGが最短距離の移動で済むのとこの青マーカーの内側は真ん中の目玉から発生しているX字の範囲攻撃も避けやすい比較的安置ポイントと思って差し支えない場所だからです。
凸字みたいな範囲攻撃も合わせて置かれる可能性もありますが凸字の攻撃は比較的耐えやすい部類のためABやRGでだけなく心臓や柱の破壊時以外はここで固まることをおすすめしています。
また、余裕がある時は引き続きクリ騎士等のメイン火力や闇変ABに信仰の祈りをかけると討伐時間短縮に繋がりやすいと思っています。


•外側
RGが抱えるのか逃げるのかで動きの基本が変わりますが、共通して気をつけたい点は内側と同じく紅白爆発を避けることです。
また外側だけ不特定に被弾する感染爆発が凶悪な威力と範囲になるため移動先が味方と被らないようにしたいですね。
特に内外の移動時は巻き込みやすい、巻き込まれやすいので移動の際最悪巻き込まれても良いようにイグミ叩くなどして体力満タンを保っておくと良いと思います。

ボスをRGが引っ張って逃げるパターンの場合はRGにキリエや各種支援をかけた後は6時の方向で中のサポートや全体進行を確認。
中の人に間違っても感染爆発当てないこと。
RGが抱える際はブレイブと同じくSW置いての支援。このときも紅白爆発の境目を見極めてSWもRGが最短距離の移動で済むような置き方で支援していくこと。

中も外もSWとオラティオ、塩が手動自動問わず必要で忙しいですが、紅白爆発の避けるギミックに慣れるとブレイブ慣れしている人はそこまで支援難しくはないと思います。
自分も実装から2週間程は紅白爆発避けられず周りから結構指摘貰いながら徐々に慣れていったのでしっかり時間かかってもゲーム慣れしていくのが良いと思います。